RECRUIT
採用情報
IMACOCO Data
データで見るいまここ








Message
代表挨拶

イタリアに料理留学した経験もあります。

趣味は海釣り、和歌山の加太での船釣りが大好きです。



「福祉」と聞くと、どのようなイメージを持ちますか?おそらく多くの方が「難しい」「閉鎖的」「真面目」「退屈」のようなイメージを持つのではないでしょうか?実は、私達のメンバーの多くはそのようなイメージは持っておりません。いつも私は社員に対して「ワクワクしながら働いてほしい」と言っています。働く人がワクワクしているから、サービスを受ける人もワクワクできる。常にワクワクしながら働いてもらうことを目指しています。福祉という分野は、非常に多くの領域に結びつけられる可能性にあふれています。株式会社なら、色んな事業に挑戦することが可能です!放課後等デイサービスも社員のアイディアから事業化し、弊社のメイン事業になりました。固定概念はすべて捨てて常に「面白いコトしたい」と思って働いてくれる人をいまここは探しています.子どもたちと一緒に、人生を面白くしていこう!
Work style
ワークスタイル
働き方改革により、『時間と場所にとらわれない働き方』を目指すと同時に『会社に来たくなる』ことへも追求しています。
個々のパフォーマンスが発揮しやすい環境を社員に提供しダイバーシティ、ワークライフバランスなどの言葉にとらわれない、働きたくなる仕事場を追求していきます。

シフト制度
出勤時間に柔軟性を持たせ、業務効率の向上や時間管理の改善を図っています。
時短正社員制度
会社指定の時間内で無理なく働くことができます。育児や介護など家庭との両立などに役立っています。


Thanksgiving Week
経営陣から社員とご家族、友人に日頃の努力・貢献への感謝の気持ちを伝えることをコンセプトに実施されるイベントです。毎年、創業記念日である12月5日を含む1週間に、記念品の贈呈や、家族職場見学会、家族・友人との時間を大切にしていただくための通常の8時間勤務から6時間勤務への時短勤務が実施されます。
Training
研修・育成

社外セミナー/勉強会参加支援
社外セミナーや勉強会への参加を促し、社員のスキルアップを支援します。受講料や交通費などを会社が負担します。もちろん出勤扱いです。
資格取得支援制度
初任者研修(全額)、実務者研修(全額)の費用を会社が負担し、資格を取得することができます(誓約期間あり)。「いまここケア」では、無資格での入社が可能です。

Communication
コミュニケーション
交流会を通じて部署はもちろんのこと、他部門との交流も積極的に行われてます。

社内交流会
部署はもちろん職種をまたいだ、ランダムなメンバーで交流会が行われます。 不定期開催ですが、普段話をすることのないメンバーが集まるため、情報交換などを通し、新たな発見があります。夜参加できない社員にはランチ会も開催しております。1人あたり5,000円の懇親会費用を会社が負担しています。
Brainstorming
Beer 略してブレビアの開催
Beer 略してブレビアの開催
不定期に開催されるブレビアでは、役職者、社員を問わず活発な意見交換のお食事会が開催されています。もちろん費用は全額会社負担です。

Challenge
チャレンジ環境
失敗を恐れずに、チャレンジし続けられる環境があります。

多彩なプロジェクト
管理職中心の「将来」に繋がる新規事業案や中長期での課題解決案を提案・決議していくプロジェクト。このプロジェクトより放課後等デイサービスはスタートしました。
若手社員中心の働き方改革・生産性を上げるプロジェクトなど、社内環境を改善するために毎年、その時に必要なプロジェクトを立ち上げています。
若手社員中心の働き方改革・生産性を上げるプロジェクトなど、社内環境を改善するために毎年、その時に必要なプロジェクトを立ち上げています。
社員総会(通称 JUMP会議)
年に2回(4月と10月)、全社員が参加する会議を実施。経営状況や各部門各事業所からの来期のプレゼンなどがあり、その後懇親会をしています。

Benefits
安心できる福利厚生

リフレッシュ休暇 『さざんが休日』
(3連休×年3回=9日)
心身のリフレッシュ、そしてさらなるチャレンジを目的に、入社2年目以上の正社員が有給休暇を取得しやすいように促進しています。
心身のリフレッシュ、そしてさらなるチャレンジを目的に、入社2年目以上の正社員が有給休暇を取得しやすいように促進しています。
健康促進施策
仕事に集中できるよう、健康維持のためにインフルエンザ予防接種や健康診断・婦人科検診費用を全額会社負担しています。健康診断については基本の健康診断にオプションで10,000円まで会社負担で検診できます。


産前産後休暇・育児休暇・介護休暇制度
『産前産後休暇』『育児休暇』『介護休暇』『子の看護休暇』『時短勤務』など、出産しても継続して仕事を続けるための支援制度が多くあります。産休以外は全て男性社員でも取得でき、実際に取得事例もあります。子育てに参加することで、配偶者の職場復帰も支援しています。シングルマザーの方にも働きやすい環境を提供しこの制度を利用していただいております。
各種保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険を完備しています。


余暇・生活支援
国内外の旅行、宿泊施設やスポーツ、レジャー施設などの利用に対して、費用の一部を補助する制度があります。
Interview
社員の声

放課後等ディサービス いまここケア
Hさん(21年新卒)(放課後等ディサービス いまここケア)
新卒でいまここに入社し、子ども達と関わる中で日々楽しく仕事をしています。楽しさがやりがいとなり、今ではたくさんの事に悩みながら、新卒採用にもチャレンジさせていただいています。また、職場の人間関係が良く「こんな事をしてみたい!」という、親身に相談にのってくれたり、背中を押してくれる上席が多くありがたく感じています。
共に達成感を共有できる文化があります。
共に達成感を共有できる文化があります。
Yさん(中途採用)(放課後等ディサービス いまここケア)
未経験で入社しましたが、個人の意見を尊重してくれる会社です。未経験でも先輩方が親身になって話を聞いてアドバイスしてくれます。
また、社内研修が充実しており自分自身が成長できる場です。ただ毎日の業務を淡々とこなすだけでなく、自分自身の振り返りを定期的に行う事が出来るので、毎日が非常に充実しています。日々の業務の中で、傷つき苦しさを感じる時もありますが、優しい先輩方がたくさんいるので、悩んだ時はすぐ相談出来る環境です。人間関係は非常に良好です。
また、社内研修が充実しており自分自身が成長できる場です。ただ毎日の業務を淡々とこなすだけでなく、自分自身の振り返りを定期的に行う事が出来るので、毎日が非常に充実しています。日々の業務の中で、傷つき苦しさを感じる時もありますが、優しい先輩方がたくさんいるので、悩んだ時はすぐ相談出来る環境です。人間関係は非常に良好です。

放課後等ディサービス いまここplus
Kさん(中途:管理職)(放課後等ディサービス いまここplus)
子どもたちに「元気になってもらう」ため、「感動してもらう」ため、「繋がりを感じてもらう」ため、このような思いをクリエイトすることにチームで全力をあげています。
また「個」と「集団」を大切にしながら、日々新しい視点から活動内容を模索しています。
新人スタッフでも、先輩社員が丁寧にふり返りをしてくれる環境があります。
また「個」と「集団」を大切にしながら、日々新しい視点から活動内容を模索しています。
新人スタッフでも、先輩社員が丁寧にふり返りをしてくれる環境があります。
Hさん(22年卒)(放課後等ディサービス いまここPlus)
先輩社員や上司のキョリが近く悩みを気軽に相談できるなど人間関係がとても良いと思っています。人付き合いが苦手な僕もとても楽しく働けています。
また社内外の研修も多く自分にとって必要なスキルを会得することもできます。 いまここ最大の魅力は子供たちの成長を見守りながら元気なパワーをたくさんもらえ、自分自身もとても楽しく成長していることが実感できることです。
また社内外の研修も多く自分にとって必要なスキルを会得することもできます。 いまここ最大の魅力は子供たちの成長を見守りながら元気なパワーをたくさんもらえ、自分自身もとても楽しく成長していることが実感できることです。

放課後等ディサービス いまここstep
Oさん(中途:管理職)(放課後等ディサービス いまここstep)
一人一人の声を大切にして頂き、のびのびと仕事をしています。
部下を信頼して業務を任せて頂いており、自分のやりたいことやカラーが出しやすい職場環境です。一つの事業所での悩みを他人事とせずに全店舗の管理者で解決していこうという風土があります。長く安心して働けることが私にとって幸せと感じています。
部下を信頼して業務を任せて頂いており、自分のやりたいことやカラーが出しやすい職場環境です。一つの事業所での悩みを他人事とせずに全店舗の管理者で解決していこうという風土があります。長く安心して働けることが私にとって幸せと感じています。
Mさん(中途採用:主任)(放課後等ディサービス いまここstep)
上席の方が一人一人の意見を聞いていただき、自分の思いを発信しやすい環境があります。後輩育成中でどのように指導をすべきかと悩む日もありますが、管理職の方がアドバイスをして下さり一人で悩むことなくチームとして考えてもらえることが一番の魅力だと感じています。

放課後等ディサービス いまここami
Oさん(22年新卒)(放課後等ディサービス いまここami)
入社前は対人関係や業務面に対し上手くできるかと不安がありましたが、
気さくに話しかけてくださる先輩職員が多く、とても馴染みやすい環境を作って頂いています。また業務面について分からないことがあった際には優しく一つ一つ教えてくれます。
また、研修が充実しているのも魅力の一つだと思います。「社会人基礎研修」に始まり、「放課後等ディサービスとは?」など、基礎的な事から少しずつ段階を踏まえ学ぶことができ、知識のない新入社員でも安心して日々の業務に就くことのできる会社だと感じております。
また、研修が充実しているのも魅力の一つだと思います。「社会人基礎研修」に始まり、「放課後等ディサービスとは?」など、基礎的な事から少しずつ段階を踏まえ学ぶことができ、知識のない新入社員でも安心して日々の業務に就くことのできる会社だと感じております。

放課後等ディサービス いまここmico
Nさん(中途採用)(放課後等ディサービス いまここmico)
20代~60代までの幅広い世代の社員が在籍し、若手社員が多く在籍しています。月に一回の合同会議や社内イベントの際に、他事業所の職員と交流する機会があり、年齢関係なく、所属する事業所以外の職員との関係性も良好です。
また、各事業所内の人間関係も良く、プライベートなことから仕事のことまで気軽に話したり質問したりすることが出来ます。
また、各事業所内の人間関係も良く、プライベートなことから仕事のことまで気軽に話したり質問したりすることが出来ます。
Nさん(22年新卒)(放課後等ディサービス いまここmico)
毎日おしゃれな空間で仕事ができ、さまざまな人と関わりながら仕事をしています。
スタッフの育成に力をいれており社会人基礎力研修で基礎を学び更に自分の力を伸ばせる会社です。また自分たちで考え実行出来るような環境があり、毎日やりがいを感じながら仕事をしています。
スタッフの育成に力をいれており社会人基礎力研修で基礎を学び更に自分の力を伸ばせる会社です。また自分たちで考え実行出来るような環境があり、毎日やりがいを感じながら仕事をしています。

訪問介護 いまここケア
Mさん(中途採用)(訪問)
前職では社会人基礎力研修など研修がなかったため、研修が充実しているのがありがたいです。
私は訪問介護が初めてでしたが、先輩ヘルパーが何回も同行してくださり利用者様それぞれのサービス内容を分かりやすく教えていただきました。
悩み事や分からない事は何でも聞ける雰囲気があります。
私は訪問介護が初めてでしたが、先輩ヘルパーが何回も同行してくださり利用者様それぞれのサービス内容を分かりやすく教えていただきました。
悩み事や分からない事は何でも聞ける雰囲気があります。
Yさん(中途採用:主任)(訪問)
訪問介護は初めてでわからないことだらけで大変でしたが、先輩社員に相談したり、時には愚痴を聞いてもらいながら働いています。
希望休も取りやすく、夏季・冬季には季節休が付与され、有給消化もできているので仕事と家庭の両立がしやすいです。早出・遅出でシフトを調整しているため、残業も少なめです。
臨機応変な対応や責任のある仕事で大変なこともありますが、やり甲斐のある仕事です。
希望休も取りやすく、夏季・冬季には季節休が付与され、有給消化もできているので仕事と家庭の両立がしやすいです。早出・遅出でシフトを調整しているため、残業も少なめです。
臨機応変な対応や責任のある仕事で大変なこともありますが、やり甲斐のある仕事です。
Mさん(中途採用:主任)(訪問)
訪問介護は、1対1の介護で利用者と向き合い細かなサービスを提供できる仕事です。
利用者宅での仕事のため、利用者宅から利用者宅への移動中に気分転換ができ、仕事にメリハリがつきます。新人研修やヘルパー研修などもあり、介護職員としてスキルアップしていることが実感しております。仕事だけでなく社内交流もあり、楽しい雰囲気の中で仕事しています。
利用者宅での仕事のため、利用者宅から利用者宅への移動中に気分転換ができ、仕事にメリハリがつきます。新人研修やヘルパー研修などもあり、介護職員としてスキルアップしていることが実感しております。仕事だけでなく社内交流もあり、楽しい雰囲気の中で仕事しています。

経営メンバー
志賀暢子(ボードメンバー)
風通しがよく自分の意見を出しやすい環境で、やる気があれば新しいことにもどんどんチャレンジさせてもらえます。もちろん、年齢や役職は関係ありません。
また、研修制度や資格取得支援制度がしっかりあり、自分の夢に向かって知識や技術を学ぶこともできます。お腹を抱えて笑うくらい個性的な社員が多いのも魅力です。
また、研修制度や資格取得支援制度がしっかりあり、自分の夢に向かって知識や技術を学ぶこともできます。お腹を抱えて笑うくらい個性的な社員が多いのも魅力です。
疋田晴子(ボードメンバー)
職場の人間関係、研修を充実させ、皆で学び成長していける職場です。
また、「自分のやってみたい」を実現することも可能で夢や目標を持って働く事ができる会社です。楽しく働くをモットーにしています!
また、「自分のやってみたい」を実現することも可能で夢や目標を持って働く事ができる会社です。楽しく働くをモットーにしています!
Human resources
求める人材像
介護経験・スキルより私たちが大切にしたいものは、人間性とコミュニケーション能力です。あとは、情熱をもって笑顔で来て下さい。

素直
受け入れる心 他人から学ぶ気持ち
夢がある
具体的でなくていい、ぼんやりでもいい
主体性
失敗を恐れずチームのために自ら考え行動する
Job description
採用募集要項
募集職種 | 児童発達管理責任者(正社員) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 59歳以下 |
職種 | 児童発達管理責任者 |
勤務地 | 草津市内もしくは野洲市 |
給与 | 220,000円〜313,680円 |
休日 | 週休二日制・シフトによる |
勤務時間 | 10:00〜19:00 ※実働8時間シフト制 ※時短相談可 |
応募資格 | 児童発達支援管理責任者、もしくは受験資格のある方 ※学歴、経験不問 |
待遇 | 社会保険完備、通勤手当有、賞与有、昇給有、マイカー通勤可、特別休暇有、定年制有 育児休業有、介護休業有、看護休暇有、試用期間有 |
仕事の内容 | 障がいを持っている子供達に優しさと思いやりを持って接してください。イベントの企画などもお願いします。 子供達の個別支援計画書の作成等、児童発達支援管理責任者全般の仕事をお願いします。未経験でも先輩スタッフが丁寧に教えます。 |
募集職種 | 介護正職員(サービス提供責任者候補)(正社員) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 不問 |
職種 | 介護正職員 |
勤務地 | 滋賀県草津市上笠3-28-2 |
給与 | 192,500円〜327,680円 |
休日 | 週休二日制・シフトによる |
勤務時間 | 8:30〜17:30 |
応募資格 | ホームヘルパー1・2級、介護福祉士、正・准看護師資格、介護職員実務者研修修了者のいずれか。普通自動車運転免許(AT可) ※学歴、経験不問 |
待遇 | 社会保険完備、通勤手当有、賞与有、昇給有、マイカー通勤可、特別休暇有 育児休業有、介護休業有、看護休暇有、試用期間有(6ヶ月) |
仕事の内容 | 利用者宅への訪問介護サービス(食事・居宅清掃・排泄・入浴等の介助、買い物や散歩の付き添い等) |
募集職種 | 指導員スタッフ(正社員) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 59歳以下 |
職種 | 児童指導員 |
勤務地 | 草津市内もしくは野洲市 |
給与 | 193,000円〜313,680円 |
休日 | 週休二日制・シフトによる。日・祝祭日は休み |
勤務時間 | 10:00〜19:00 ※実働8時間シフト制 ※春休み・夏休みは8:00~19:00のシフト制 |
応募資格 | 普通自動車運転免許(AT可) ※学歴・経験・資格不問 |
待遇 | 社会保険完備、通勤手当有、賞与有、昇給有、マイカー通勤可、定年制有 育児休業有、介護休業有、看護休暇有、試用期間有(6ヶ月) 資格手当(保育士 10,000円・教員免許 8,000円・介護福祉士 5,000円) |
仕事の内容 | 障がいを持っている子供達に優しさと思いやりを持って温かく接してください。障がいを持っている児童の療育や訓練を目的とした 支援のお仕事です。イベントの企画やツール、教材の作成等もお願いします。利用者の送迎有。 |
募集職種 | 保育士スタッフ(正社員) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 59歳以下 |
職種 | 指導員スタッフ |
勤務地 | 草津市内もしくは野洲市 |
給与 | 203,000円~313,680円 |
休日 | 週休二日制・シフトによる |
勤務時間 | 9:00〜18:00 10:00〜19:00 ※実働8時間シフト制 ※春休み・夏休みは8:00~19:00のシフト制 |
応募資格 | 普通自動車運転免許(AT可) ※学歴・経験不問。保育士資格要 |
待遇 | 社会保険完備、通勤手当有、賞与有、昇給有、マイカー通勤可、定年制有 育児休業有、介護休業有、看護休暇有、試用期間有 |
仕事の内容 | 障がいを持っている子供達に優しさと思いやりを持って温かく接してください。障がいを持っている児童の療育や訓練を目的とした 支援のお仕事です。イベントの企画やツール、教材の作成等もお願いします。※ワンボックス車の運転あり(ハイエース・セレナ等) |
募集職種 | 指導員スタッフ(パート) |
---|---|
雇用形態 | パート |
年齢 | 不問 |
職種 | 指導員スタッフ |
勤務地 | 滋賀県草津市上笠3-28-2 |
時給 | 1,065円〜1,335円 |
休日 | シフトによる。 日曜・祝祭日・年末年始・お盆はお休み |
勤務時間 | 14:00〜19:00 ※週1日勤務より応相談 |
応募資格 | 未経験者歓迎!自動車の運転が好きな方大歓迎! 週1日以上4時間勤務から応募可。(週3日以上勤務かつ送迎業務ができる方は時給1,335円)※学歴不問 |
待遇 | 通勤手当有、昇給有、マイカー通勤可、介護休業有、試用期間有、有給休暇有 ※就業条件によって、雇用保険等に加入します。 |
仕事の内容 | 児童指導員として主に外での活動のサポートと室内活動のサポートをしていただきます。 (室外では公園へのお出かけやドッジボールなどが、室内は工作や絵を書いたりすることがメイン) また学校の宿題がある子へは宿題などのサポートをしていただきます。 |
募集職種 | 訪問介護員(ホームヘルパー)(パート) |
---|---|
雇用形態 | パート |
年齢 | 不問 |
職種 | 訪問介護員 |
勤務地 | 滋賀県草津市上笠3-28-2※ |
時給 | 1,480円〜2,180円 |
休日 | シフトによる |
勤務時間 | 7:30~19:30の間でのシフト制 |
応募資格 | ホームヘルパー1・2級、介護福祉士、正・准看護師資格、介護職員実務者研修修了者のいずれか。普通自動車運転免許(AT可) ※学歴、経験不問 |
待遇 | 通勤手当有、賞与有、昇給有、マイカー通勤可、有給休暇有、介護休業有 ※就業条件によって、雇用保険・社会保険に加入します。 |
仕事の内容 | 利用者宅への訪問介護サービス(食事・居宅清掃・入浴等の介助・買い物等) ※勤務地は、草津市・栗東市・大津市・守山市です。勤務場所はご相談ください。 ※直行・直帰も可能です。 ※マイカー通勤可能。 |
Entry form
応募フォーム